女の子

志望動機を聞かれたときってどう答えればいいの?

鹿

今回は志望動機を答える方法について紹介するよ

履歴書の欄や、面接の質問で聞かれる志望動機。

志望動機は転職活動において避けては通れない課題になります。

しかし、志望動機の「回答例」や「例文」を確認しても、いまいちピンと来ないのではないでしょうか?

今回は回答例や例文に頼らなくとも、自分の力で志望動機を考える方法をお伝えします。

もちろん、とっても簡単な方法で!

転職活動で志望動機を考えるのに行き詰っているようでしたら参考にしてみてください。

なぜ志望動機は必ず聞かれるのか?

まず、志望動機の答え方について解説する前に、どうして志望動機が聞かれるのか確認しておきましょう。

企業が「なぜ志望動機を聞いてくるのか?」という疑問の答えは主に2つあります。

志望動機を聞いてくる理由

  1. 会社に合っている人か知りたい
  2. 志望度の高さを知りたい
女の子

「会社に合っているか?」「志望度の高さ」の2つだね

鹿

この2つを企業を頭に入れて志望動機は答えるんだよ

志望動機を聞いてくる理由の一つとして、まず1つ目に「会社に合っている人なのか知りたい」という企業側の気持ちがあります。

”会社に合っている人”というとざっくりしてしまいますが、つまり仕事ができる人ということです。

採用したら期待以上の成果を出してくれないと、採用側の企業としても困るのです。

志望動機を聞いてくる2つ目の理由に「志望度の高さを知りたい」という点もあります。

志望度が高ければ高いほど、その仕事への意欲も高まり、スキルの向上も見込めます。

仕事の才能があったとしても、嫌々仕事をしていたら当然その人の成長は遅くなりがち。

やる気がない社員より、やる気がある社員の方が企業としても利益になるわけです。

採用担当が志望動機を聞くとき

  1. 会社に合っている人なのか知りたい
    ⇒仕事ができる人を採用したい
  2. 志望度の高さを知りたい
    ⇒やる気がある人を採用したい

内定が取れる「志望動機の答え方」の特徴

女の子

志望動機の良い答えと悪い答えってどう違うの?

鹿

それじゃあ、志望動機の答え方のポイントについて話すよ

それでは、ここからは内定が取れる志望動機の特徴について解説していきます。

どのような志望動機が良くて、どのような志望動機がダメなのか知っておきましょう。

志望動機の具体的な作り方については、後ほど解説していきます。

まずは内定がとれる志望動機の特徴を確認してみてください。

内定が取れる志望動機の特徴は3つあります。

内定が取れる志望動機

  1. 志望動機が「転職理由」とリンクしている
  2. 「なぜ当社なのか?」という疑問を解決している
  3. 回答例や例文通りではなくオリジナル性を持っている

内定が取れる志望動機は上記の3つの特徴があります。

それぞれの項目ごとに詳しく見ていきましょう。

特徴1.志望動機が「転職理由」とリンクしている

鹿

まず1つ目に志望動機は「転職理由」と関連付けよう

女の子

志望動機と転職理由は切り離しちゃダメなんだね

内定がとれる志望動機の特徴その1は、志望動機が「転職理由」とリンクしているという点です。

志望動機と転職理由がリンクすることで、考えに一貫性が出て説得力が増します。

逆に志望動機と転職理由が全く関係ないものにしてしまうと、採用側から「うちに来てもまた転職するんじゃない?」と疑われる可能性が上がってしまいます。

企業側の「また転職してしまうのではないか?」という不安を解消させてあげるためにも志望動機と転職理由はリンクさせましょう。

もちろん具体的な方法はこのあと説明します。

特徴2.「なぜ当社なのか?」という疑問を解決している

鹿

内定がとれる志望動機2つ目のポイントは、「なぜ当社なのか?」という疑問を解決している点

女の子

その会社じゃなきゃいけない理由を答えるってことだね

内定がとれる志望動機は「なぜ当社なのか?」という疑問を解決しています。

同業他社でも通じるような志望動機を言ってしまうと、数ある応募している企業の1つだと思われても仕方ありません。

面倒かもしれませんが、「あなたたちの会社じゃないとダメなんです」くらいの根拠を話す必要があります。

こういった「なぜ当社なのか?」という疑問を解決する方法についても、今回は解説していきます。

特徴3.例文通りではないオリジナル性のある答え方

鹿

最後に内定がとれる志望動機はオリジナル性があることを覚えておいてね

女の子

回答例や例文に頼っちゃダメなんだね・・・

内定がとれる志望動機は回答例や例文に載っているようなものではありません。

選考で通りやすい志望動機はオリジナル性のあるのです。

オリジナル性を出すのは簡単です。

志望動機を正しい方法で自分で考えれば、オリジナル性のある志望動機がつくれます。

それでは、これから実際に志望動機をつくっていきましょう。

「志望動機の答え方」をホールパート方で考える

女の子

内定がとれる志望動機の特徴はわかったけど、どうやってつくれば良いのかわからない

鹿

ここからは「志望動機の答え方」について具体的な作り方を解説してくよ

ウケのいい志望動機の特徴がわかったところで、それが自分でつくれるようにならないと話になりません。

そこで、今回は「ホールパート法」を使って面接や履歴書の志望動機を答える方法をお伝えします。

ホールパート法とはなんぞや?

という方もいると思うので簡単にホールパート法についてお話します。

ホールパート法とは

⇒よくプレゼンなどで使われる話術の1種。要点を3つ最初に伝えて、その後に要点毎に説明を加える。最後に改めてまとめとして要点3つを伝える。

つまり、、、

【冒頭】3つの要点を伝える

【中間】3つの詳細を説明する

【最後】3つの要点を改めて伝える

ホールパート法とは3つの軸を決めて、詳細を説明していく手法。

超簡単に言うと、ポイントを3つ言って話す手法のことです。

志望動機に答えるときは、このホールパート法を使いましょう。

志望動機にホールパート法を取り入れる

志望動機を答える際はホールパート法を使います。

つまり、志望動機を答える際は最初に「志望した理由は3つあります」と言うのです。

面接では志望動機が3つあることを伝えたあとに、その3つの志望動機を挙げて、それぞれ理由を解説していく流れになります。

志望動機のテンプレート

  1. 「志望動機は3つあります」
  2. 「1つ目が〇〇〇、2つ目に△△△、3つ目に☆☆☆です」
  3. 「1つ目の〇〇〇については~」
  4. 「2つ目の△△△については~」
  5. 「3つ目の☆☆☆については~」
  6. 「以上3つ、1つ目が〇〇〇、2つ目に△△△、3つ目に☆☆☆という理由で志望いたしました」

志望動機はホールパート法を使うことを強くおすすめします。

志望動機にホールパート法を使うことでのメリットは3つあります!笑

女の子

あ、これもホールパート法だ!

鹿

ホールパート法を使ってホールパート法のメリットを解説するね

ホールパート法を使うメリットは3つあります

①ちゃっかりと「転職理由」とリンクして答えられる

②「その会社じゃないとダメだ」という説得材料になる

③オリジナル性が増す

1)ちゃっかりと「転職理由」とリンクして答えられるというのは?

⇒志望動機を「転職理由」とリンクさせると一貫性ができて説得力は増すが、デメリットとして「その会社じゃなきゃいけない理由」「オリジナル性」が欠けやすい。ホールパート法を使うことで「転職理由とリンクさせる」以外の他2つも補えます。そのため、問題なく3つのうち1つを転職理由とリンクさせることができます。

2)「その会社じゃないとダメだ」という説得材料になるというのは?

⇒3つの条件がそろうと「ウチの会社にピッタリだ」と思われやすい。「あの子は可愛いから好きだ」と言うよりも「あの子は、①可愛くて、②優しくて、③おもしろい、から好きだ」といった方が凄く好きなんだなって伝わってきませんか?志望動機も同じで3つ言うことで説得力が増すのです。

3)オリジナル性が増すというのは?

⇒3つも志望動機を話すと他の応募者と被ることは稀。また、志望動機を答えるとき、たいていの人は1つしか言いません。ホールパート法を使うだけでオリジナル性が出るのです。

ホールパート法のメリットを3つ紹介しました。

  1. 志望動機が「転職理由」とリンクしている
  2. 「なぜ当社なのか?」という疑問を解決している
  3. 回答例や例文通りではなくオリジナル性を持っている

どこかで聞き覚えがある3つじゃありませんか?

はい、先ほど「内定がとれる志望動機の特徴」としてお話した3つの条件です。

ホールパート法を使うことで内定がとれる志望動機の特徴を満たせるのです。

【実践してみよう】志望した理由を3つ考える

女の子

どういう風に志望動機をつくってくんだろう

鹿

ここからは実践しながら志望動機を考えてくよ

ホールパート法についてわかったところで、ここからは実際に面接や履歴書で使える志望動機をつくっていきましょう。

志望動機はホールパート法を使って3つの志望動機を答えます。

面倒に感じるかもしれませんが、志望動機を3つ考える必要があるのです。

ここからはウケの良い志望動機3つを簡単につくるコツを紹介します。

3つの志望動機の概要を最初にくと下記の通りです。

志望動機を3つを考える

  1. 転職理由とリンクした内容
  2. 業界・商品・職種・仕事内容
  3. その企業特有の魅力や強み

志望動機1つ目の内容は転職理由とリンクした内容にするということ。

もう何回も言っていますが、志望動機と転職理由を関連付けるこはとっても大切なんです。

他にも2つ目、3つ目と志望動機の内容がありますが、それぞれ1つ目から順を追って作り方を解説します。

志望動機1.志望動機を「転職理由」とリンクした内容

志望動機の1つ目は「転職理由」とリンクした内容です。

具体的にどうやって関連付けるかというと下の手順にそって、ノートにまとめると答えが出てきます。

転職理由と「志望動機」をリンクさせる方法2つの質問の答えを思いつく限り書き出していく。

  1. 今の会社では何ができないのか?
  2. 求人を出している企業では何が出来るのか?
女の子

「今の会社のできないこと」と「応募した企業でできること」の2つだね

鹿

これら2つの共通点を見つければ良いんだ

上記2つの質問の答えをできるだけたくさんノートに箇条書きでまとめてください。

すると、共通する内容が出てくるはずです。

2つの質問の共通する答えが志望動機と退職理由のキーワードになります。

後は出てきた共通のキーワードを使って言葉を考えれば完成です。

志望動機2.業界・商品・職種・仕事内容

志望動機の2つ目は業界・商品・職種・仕事内容などについて話します。

ある程度、自由に選べるところなので、応募する際に興味をもった点を挙げると良いです。

もりろん理由や根拠も考えておきましょう。

2つ目の志望動機を伝える際の一例

  • 「業界」に興味がある
    例)興味を持つ理由
  • 「商品」が好き
    例)具体的なエピソード
  • 「職種」を極めたい
    例)前職の仕事の経験を話す
  • 「仕事内容」をやってみたい
    例)好きな作業の例を挙げる
女の子

2つ目の志望動機は正直に言っても良さそうだね

鹿

実は4つの中でも特におすすめなのは「仕事内容」だよ

特におすすめなのは仕事内容です。

やってみるとわかるのですが、、仕事内容が一番根拠のあることを言いやすい傾向にあるのです。

ホールパート法を使えば説得力は増すので、完璧な根拠がなくてもそれっぽく聞こえるのですが、ホールパート法の中でも根拠がしっかり言えてると更に強い志望動機ができあがります。

志望動機3.その企業特有の魅力や強み

3つ目の志望動機は企業特有の魅力や強みにしましょう。

内定がとれる志望動機の特徴として「なぜ当社なのか?」という疑問を解決しいているというのがありましたよね。

その疑問に答えます。

女の子

どうやって企業特有の魅力や強みを探せばいいの?

鹿

それじゃあ、企業特有の魅力と強みの探し方について、例を紹介するね

企業特有の魅力や強みの探し方

  • 企業HPを確認する
  • 商品やサービスを研究する
  • 求人情報から読み取る
  • 競合他社も調べて、違いを発見する

上の方法は一例ですが、企業特有の強みや魅力を探して志望動機の1つにすることが大切です。

そして今回の方法では、ホールパート法を使うので「なぜ当社なのか?」という疑問の解決に追いうちをかけていく仕組みになってます。

【テクニック編】2次面接では1つ追加して4つの志望動機を答える

テクニック編として例外パターンを1つ紹介します。

鹿

2次面接では4つの志望動機を伝えると良いよ

女の子

ということは1つ増えるってこと?

2次面接では3つではなく、更に1つ増やした4つの志望動機を伝えると良いです。

その理由は1次面接を通して更に志望する意思が強くなっていることをアピールできるから。

2次面接では、1次面接のときに聞いた内容をふまえて志望動機の4つ目として加えましょう。

前回の面接をふまえて挑む

  • 1次面接
    志望動機3つ
  • 2次面接
    志望動機3つ+志望動機1つ(前回の面接をふまえた内容)

例)ホールパート法で志望動機を3つ話した後に

それと、前回の面接で〇〇というお話を伺ってから、ぜひ私もその仕事をやってみたいと思い入社したい気持ちも一層強くなりました。

1次面接では逆質問をすることで、企業情報を集めることは容易にできます。

他の記事でも逆質問についてはまとめているので参考にしてみてください。

本当にその志望動機で大丈夫?│最終チェックシート

今回は志望動機の作成方法についてまとめました。

女の子

志望動機を考えるのって難しいと思ってたけど、簡単にできちゃうんだね

鹿

今回紹介した方法で志望動機を考えれば、面接や履歴書の通過率も上がるはずだよ

今回紹介したホールパート法を使った志望動機の答え方は転職活動で必ず役に立ちます。

また、大事なポイントも多いので、まとめとしてチェックシートをつくりました。

下記のチェック項目が満たされているかどうか最後に確認してみてください。

志望動機の答え方をチェック
志望動機と転職理由はリンクしているか?
「なぜ当社なのか?」という疑問に答えられているか?
回答例や例文を使っていないか?
志望動機は3つになっているか?
志望動機の1つ目は転職理由とリンクした内容になっているか?
志望動機の2つ目は業界・商品・職種・仕事内容になっているか?
志望動機の3つ目はその企業特有の魅力や強みをふまた内容になっているか?

あと、2次面接の際は1次面接で得た情報を基に1つ加えていきましょう。

転職活動は方法を間違わなければ、ホワイト企業に入ることは誰でもできます。

大変かもしれませんが、がんばってください。